シロカの電気圧力鍋が2年9か月で故障、買い替えへ
うちでは、シロカの電気圧力鍋(満水容量4L、家族用の大きい方)を使用していますが、
このたび使えなくなりました…
2019年1月末に購入してから、2年9か月ほどです。
使用頻度は、
1年目…月に2回程度
2年目…週末の2日程度
3年目…ほぼ毎日
壊れた部分というのは、
電気圧力鍋の後ろ側にある、ロックピンが寿命?で、動かなく、引っ張れなくなり、
フタをずらすことも開けることもできなくなりました。
圧力部分(釜とか)は問題なさそうですが、
さすがにロックピンをカチャカチャ引き出せないのは、これ以上使用できないので、
他の電気圧力鍋も検討しながら買い替えることにしました。
シロカ電気圧力鍋の1日使用量を割り算する
1万5千円ほどで購入しました。
なので、÷1000日程度で、14.77…円とのこと。
安い!!
結局、シロカの電気圧力鍋4Lを再購入した理由
満水容量が4L以上の電気圧力鍋が他に無かったからです。
価格もそんなに高くなくて、容量大きめがいいな、という理由です。
実際今いま、夫婦+長男(3歳、そんなに食べない)の3人分を作っていて、
満水容量いっぱいに使うことは無いですが、
たまに材料を入れすぎて、あふれそうになることがあり、そんなときでも安心の容量です。

最後まで読んでいただきありがとうございます。