2020年2月から、日立の衣類乾燥機を使用しています。
毎日、手で外せるフィルター(内フィルター、ブラックフィルター)はホコリをウエットティッシュで拭いて取っていますが、
その奥の、ねじ止めされているバックフィルターについては、これまで1年4か月、一度も掃除をしたことが無く…
ここまで毎日1回乾燥機使ってきて、特に支障は無いですが、
気になっていたので、外して掃除してみました。
フィルターガード、内フィルター、ブラックフィルターを外し、この4か所あるねじを外す。

外した奥はこうなってます。
写真でわかりにくいですが、ざらざら砂のようなものがついているので、拭き取って、掃除機で吸いました。
外したバックフィルターの表面です。そんなに汚れていないです。
裏面には、ホコリがわかりやすくっついています。
歯ブラシなどで軽くこすってホコリを取ります。洗剤は使わなくていいと思います。
乾かして、元通りにはめこんで完了!
長く使い続けられますように…
ちなみに、これらのパーツ、どれも買い替えがあるようです。
この度、Amazonでブラックフィルターだけ買い替えました。
他のパーツは1年4か月使っても、特に問題なさそうですが、
ブラックフィルターは、何となく1年に1回くらい替えた方がいいのかな、と^^;
ここまでブラックフィルター自体を2回くらい水洗いして乾かして使ってきたのですが、
そろそろ摩耗してきたな…という感じです。
ホコリ取っても取っても取り切れない…
新品に付け替え!やはりキレイ
2021/12/20追記
ブラックフィルターが、半年でほこりだらけになって、乾燥機が目づまりでエラーになって止まるようになったので、買い替えました。
あと、ブラックフィルターは洗わずに取り替えた方がいいです!笑
(ケチらずに…)

最後まで読んでいただきありがとうございます。