英語教育

【子ども】3歳3か月英語の経過

子どもの英語教育

現在3歳3か月になる息子は、
0歳から、DWE(ディズニー英語)やこどもちゃれんじイングリッシュに取り組んできたのですが…
取り組んできたと言っても、
2歳8か月頃からは、積極的にではなく、DVDを見せる程度しかできていませんでした。

最近では、本人があまり興味を示さなくなって、そのDVDも見なくなりました。
(今はトーマスやプラレールなど、手を動かす遊びに夢中)

こどもちゃれんじイングリッシュは、2か月に1回届くのですが、届いた当日~2日間くらいは真剣に見て、
そのあと見てくれない…
つけたら、「消して!」と言われる。(DVDの内容の世界観があまり好きじゃない様子^^;)

DWEは、飽きたんだろうな…という雰囲気。いっぱい見たもんな…

今現在どのくらいになっているかをメモします。

■話す言葉
・一度でも教えたことのある単語は、現物を見て英語で言える
・I want some water.
・I played with ○○-chan today.
・I like apples.
・Get it down、Put the toy backなど、動詞+目的語+方向の短い1文を自分で組み立てて言う
・英語版「となりのトトロ」「魔女の宅急便」「おさるのジョージ」で使われているフレーズを、映画と同じ状況のときに使っている
・↑は親の私が聞き取れず、受け答えできていない^^;

■まとめ
親が何度も話す英語だけがアウトプットされています。
私の英語力の底上げが必要だと痛感しています。笑

保育園でまわりの子が日本語で話しかけるからか、
家では私の日本語をシャドーイングしてきます。笑
私の独り言すら英語にしないといけないっぽいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます^u^

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA