モンテッソーリ

【モンテッソーリ】保育園の参観にいってきました

モンテッソーリ教育

モンテッソーリ保育園の授業参観

3歳の息子がモンテッソーリの保育園に通っています。
おしごと参観にいってきたので、メモします。

私は、部屋の隅で椅子にそっと座って全体的に眺めていました。

部屋の中は、いかにもモンテッソーリの教室といった感じで、
モンテッソーリ教具が棚に整理されて置いてありました。
「モンテッソーリ 子どもの家」という映画に出てくる風景と同じ感じです。

教具は、素人の私では使い方や働きがさっぱりわからないものばかりです。

教室の中は、2歳〜6歳の子が同じ部屋にいて、
みんな自由にやりたい教具をさわっています。

お絵かき、のり貼り、積み木、難しそうなブロック…
モンテッソーリふんどう

2歳の子は、使い方もよくわからず、試行錯誤している子が多く、
大きい子になるほどそれらしい使い方をしていました。
あと、まわりでそれを見て学んでいる子がチラホラいました。
人がやっているのを見るのが重要だそうです。

先生はあくまで、サポートのみ。
使い方を聞かれたら答えたり、ケンカしている子たちがいたら仲裁したり、
教具がこわれそうな使い方をしている子がいたら、こわれちゃうよ、大切にしましょうと注意したり、
そんな感じでした。

おしごとをする場所も自由で、
机と椅子で作業している子や(ハサミやペンを使う作業だとこっちかな)
床にマットを自分で敷いて作業する子(積み木とか倒れそうなものが多かったかな)
いろいろでした。

さて、息子は…

先生に使い方を教えてもらいながら、1つのおしごとに集中していました。

木の素材を使った神経衰弱のようなおしごとです。
木でできた、ざらつき具合が様々なカードが複数あり、同じざらつき具合のカードが対になっています。
表面のわずかな感触の差を指で感じ取りながら、同じ素材のカードをペアにする、という難易度の高そうなおしごとです。

あとで先生から話があり、
このおしごとがいずれ数の理解につながるのだとか!
どうなってそうなるんだろう!モンテッソーリ…すごい

息子はちゃんと集中できていました!
家ではあんなにハチャメチャなのに、あんなに集中して一つのことに取り組んでいて、
通わせてよかったと思いました。

途中、息子は私がいることに気がつきましたが、
意外にも、たまにチラチラ気にする程度で、近寄ってきたりずっとこっちを見たりすることは無かったです。
(朝、保育園に送るときはあんなにギャン泣きなのに)

今はおしごとの時間だということを理解しているようです。

参観の時間が終わると、私は息子に手を振って出ましたが、
泣きついてくることもなく、すっと分かれました。

たこやきねこ

最後まで読んでいただきありがとうございます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA