新生児から使える爪削り
2人目の子が生後2か月です。
手指の爪が伸びて、顔を自分で引っかいて傷つけたりするので、
爪を削っています。
コンビ ベビーレーベル ネイルケアセット
新生児から使えます。
さすがに、爪切りでぱちっと切るのは、指が小さすぎてこわくて…
この商品は爪を削るタイプで、
実際には爪だけでなく指先の皮膚も一緒に削ってしまっていますが…
まぁ大丈夫でしょう 笑
大きさはこのくらいです。
月齢に合わせたアタッチメント(削る面)をつけて使います。
削るときに、じーーーーという削れている音がします。
赤ちゃんは、内心たぶんびっくりしているとは思いますが、まだ身動きが取れないのでさっと終わらせます。
ライトがついているので、暗いところで寝ている間にも使えます。
ママの爪もケアできるようですが、使ったことないので効果はわからないです^^;
買ったとき、ケースの中に、透明のパーツで、アタッチメントや機械を固定させているのですが、
その透明のパーツは捨てない方がいいです。
無かったら、ケースの中で各部品がバラバラになっています。
1人目の子のときもこの爪削りの機械を使っていましたが、
自由に動けるようになった生後9か月くらいからその音を嫌がって抵抗するようになり、
1歳になったくらいから、爪が固くなって、削るのに時間がかかるうえに、本人が待てずに暴れ出したので、
さっと切れる爪切りに切り替えました。
ピジョン ベビーつめきり(てこ型)
うちの子は暴れて、ハサミ型だと時間がかかるので、てこ型を使っています。
ふかづめも予防できているでしょう、たぶん^^
3歳になった今もこのてこ型の爪切りです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。