イオンのネットスーパーを利用してみました。
手順や、感想をご紹介します。
手順
イオンネットスーパー「はじめての方へ」から、自分の住所が、配送エリア対象範囲内かどうかを確認します。
エリア内であれば、会員登録をします。
ログイン!
配送してほしい日時を選択する
イオンネットスーパーのトップページに戻る
売場一覧から探している商品びカテゴリから探す
商品の詳細を見る

商品詳細の画像は、こんな感じ
カート投入後
毎回購入するカテゴリに、♥マークのお気に入りをつけておけば、不要な買い物防止にもなります。
お気に入り売場一覧
キーワード検索
「注文に進む」押す
配送料がかかっています。
過去、配送料無料条件があったそうですが、今は無くなっています。




今回、5,000円以上買っていますが、この通り、330円かかっています。
※地域によってはもう少しかかるかも
ある意味余計な買い物をしなくて済みます⭐︎
このまま購入を進めて完了です。
注文の変更
変更は、注文締切りの30分前まで可能です。


変更ボタンから、変更します。
商品の追加、数量変更(やっぱり買わないものは0にする)、配送時間帯の変更が可能です。
配送
商品が配送される日時は在宅が必須です。
安全の観点から、マンションの宅配ボックスや玄関先ではなく、直接手渡しのみとのことです。
玄関先まで持ってきてくれます。

自分でこの量を持ち帰らなくていいということが、本当に楽になりました。
リサイクル回収品無いですか?と聞かれました。
対象はイオンネットスーパーで買ったもの限定で、
牛乳パック、ペットボトル(フタは対象外)です。
中身をチェック
卵はプチプチにくるまれています。
野菜は、何となく、小ぶりな気がします。
いちごは、思ってたより小さいし少ない…うーん、実物見てたら買わなかったかも、、
実物を見れないのは通販ならではの、デメリットですね。
まとめ
- イオンネットスーパーは、配送エリアの確認~会員登録~注文がカンタン!
- 注文締切りの30分前まで変更可能で、買い忘れたものを追加できる
- 配送手数料は一律330円(税込)かかる
- 実物を見られないのは、通販ならではのデメリット
- フロアを回って商品を探す手間が無くなった
- 重いものを運ばなくて楽
- 今の時期、新型コロナウイルス感染のリスクも減らせる