オイシックスは、
高品質で美味しい野菜の食材宅配です。
レシピつきの食材宅配を利用しましたので、ご紹介します。
利用したサービス
オイシックス
「ちゃんとOisix 5days」シリーズ
オシャレメニューの食材宅配
- メニューとレシピが決まっていて、その食材を届けてくれる
- 献立を考えなくてよい
- 切ったり調理したりするのは自分
- 1週間(5日)分の材料が1日で一気に届くので、最初の数日冷蔵庫・冷凍庫を圧迫する
- ヤマト運輸で届きました
- 届いて箱をあけて、食材を冷蔵庫に入れるときに、ある程度、曜日ごとにかためて置いた方がいい
- それをやるには最初に、一週間分のレシピをざっと確認する必要があり、ちょっとストレス
- 作るときは、レシピの各材料の分量をよく見て、守る必要がある
- 注文は、スマホアプリからしました、履歴が見やすい
- 注文期限は、日曜日配送の場合、その3日前の木曜日朝10時まで
- 注文は、1週間単位
- 基本的に定期注文となる、コース以外の単発注文も同時に可
- 注文開始時デフォルトで、「ちゃんとOisix 5days」と、おすすめ商品いくつかがカートに入れられている
- 注文しない週は、毎回カートを空にする作業が必要、しなかったらカートに入れられているままの内容で注文が確定してしまう
- 注文期限が近づいて、カートの中を操作した形跡が無いと、LINE(連携が必要)やショートメッセージ(SMS)で「本当にいいの?」通知がくる
- ヤマト運輸での週1の配送なので、オイシックス独自の宅配ボックスというものは無い
- 受け取れないときは再配達依頼するか、マンションの宅配ボックスがある場合は利用すればOK、つまり通常のヤマトの配達と一緒
- 1食650円程度(割高…)
- 支払いは、クレジットカード、口座振替、楽天ペイ、コンビニ・郵便決済など選択肢が多い
- 特に「管理栄養士!」感はうたっていない
- 配送料がかかる
- 配送料を無料にするには、税抜6,000円以上買わないといけないが、「ちゃんとOisix 5days」シリーズならそれだけで6,000円超えるのでクリアできる
感想
- ボリュームは、他と変わらず私には腹八分目、夫には少ない
- メニューはオシャレでおいしい、他に比べて華やかで、映える
- 気持ち「人参のラペ」(細切り人参の酢づけ)が頻出する ※主観です
- ということは人参をほそーく切る技術や家電が必要
- 調味料は自前、でも専用の調味料がついていることの方が多かった気がします
- 調理時間は30分程度の想定で、実際は30~40分程度かかります

よくやるミス:
人参が1本届いて、月曜日のメニューで半分、水曜日のメニューでもう半分使うレシピ構成のところを、
うっかり月曜日に1本すべて使ってしまい、水曜日に使う分が無い
レシピの分量はちゃんと見ないとこうなります^^;
他サービスに比べて割高なのと、調理が必須なのとで、通常利用はやめました。。
その後のわが家のオイシックスの利用は、
離乳食がマンネリしたときの、冷凍の魚団子や冷凍パン、
たまの大人の贅沢として、高級チーズやパン、ケーキなど
を買ったりしています。
まとめ
- レシピつきオシャレメニューの食材宅配
- 品質のいい野菜が使える
- その分割高
- 調理の手間あり
- 30分程度の調理時間を確保できて、オシャレなメニューを作ってみたい人にオススメ