子育て

【教育】こどもちゃれんじほっぷ(年少向け)退会しました

2021年4月号から始めたこどもちゃれんじほっぷ、

退会しました。

理由は、キッズワーク(えんぴつで道をなぞって迷路をしたり)や
タッチペンで絵本の中のイラストをタッチしていったり、
など、ほぼ取り組んでくれません…

親も一緒に取り組む必要があり、
息子(3歳3か月)と一緒にワークをやっていたら、
生後2か月の2人目の子が泣き出して中断したり…

十分にその良さを享受できず、今のうちの状況には、
オーバースペックだな、と感じたので、退会しました。

正直、うちの子には早かったな…
置いとけば、いずれは自然と取り組むかもしれないですが、、

毎月届くたびに、使い方確認しなきゃ!と焦る…
そしておもちゃや教材がどんどん増える!

うちの息子は、今はとにかくトーマスに夢中!
Youtubeで、トーマスのおもちゃで遊んでいる動画や蒸気機関車が走っている動画を見たがり、
そこから何かインスパイアされるのか、
自宅にあるプラレールをつなげて、トーマス、新幹線などを走らせて満足しています。

こどもちゃれんじには、
ミーチャ(Meecha!)という、映像配信サービスもあるのですが、
(ちゃれんじが厳選した番組だけが入っているので安全そう)
それよりもトーマスの動画が見たい…

彼の頭の中はトーマスでいっぱいなんだろうな…

今本人が夢中になっていることを最優先でさせるべき、と考えているので、
こどもちゃれんじ(1か月だいたい2,000円くらい)は一旦やめました。

退会の電話は、継続させようと次回のおもちゃの案内をしたり、
なかなかすっと退会に進んでくれませんでした 笑
(こういう仕事は大変だなと感じます…^^;)

こどもちゃれんじほっぷイングリッシュ(1回だいたい4,000円くらい、2か月に1回)は継続しています。
こっちも、他の習いごとなどを始めたら、やめるかもしれないです。
息子は体ががっちりしているので、クラシックバレエとか空手とか、やってみたらどうかなと考えています。

なので、今のところの、こどもちゃれんじほっぷの感想はこの通りです。

・毎月新しいおもちゃが届く感動はよかった、子どもも楽しみにしていた
・おもちゃは、届いた当日はがっつり、その後が少し遊んではほったらかし
・たまに思い出して遊んだりもする
・意図する遊び方ではなく、息子なりの遊び方をしていた
・ワーク、おもちゃ、絵本、ばっちりそろったラインナップで、教材そのものに文句なし!
・ただ、うちの子には早かった
・赤ちゃんがいるので、親がゆっくり一緒に取り組んであげられない
・ゆっくり時間が取れる、そろそろ必要そう、と感じたら再開しようと思う

最後まで読んでいただき、ありがとうございます^u^

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA