今年も住民税の通知が来ました。
今年は、全期間合計で、65,300円支払う必要があるとのことです。
どこで払おうかな…支払い用紙の裏面を見るとキャッシュレス決済欄にクレカとLINE Payがあります!
LINEクレカの2%還元の恩恵を受けたい!という思いで、
LINEチャージ&ペイ(請求書払)どっちが得かシミュレーションしてみました。
まず、クレカで払うには、「モバイルレジ」というアプリからの支払いになるそうです。
初耳です。
しかも、モバイルレジで支払った場合は、決済手数料がクレジットカード側で発生すると!
■シミュレーション
1)LINEクレカ
税金を支払う場合の、ポイント還元はマックス5万円までとのこと!
そんな上限があったのですね^^
5万円×0.02=1,000ポイントが上限です。
なので、
ポイント付与1,000円―決済手数料715円
=285円の得!
決済手数料は、支払う額により変動します。
下に額一覧あります。
2)LINEチャージ&ペイ(請求書払)
こっちはポイント還元の上限無いので、
65,300円×一律0.5%
=326円の得!
1と2を比較し、2の方が少し得なので、
LINEチャージ&ペイ(請求書払)で支払うことにしました!
■どちらの手順とも紹介します!
1)モバイルレジ
まず、appストアから「モバイルレジ」アプリをダウンロード!
バーコード撮影開始から進む!
決済手数料の一覧があります。
最後に合計額が表示されて進めれば完了です!
2)LINEチャージ&ペイの請求書払
スマホで、
LINEの「ウォレット」から、バーコード読み取りのボタンをタップ!
請求書にあるバーコードを読み取ったら、こんな画面に!
支払いを進める。
LINEウォレットに完了のメッセージがきています。
ポイントが0.5%還元されることも書かれていますね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます^_^