メニエール

【病気】メニエール32歳女性、今は治療完了

メニエールと診断され(一旦)解決しました。その経過です。

2019/7/8

右耳を下にして寝ていたら、耳鳴り(ぼーーという低音で)がして1日経っても治らなかったので、耳鼻科を受診した。

そのとき、以下の説明をした。

  • 高校3年生の受験が終わったあとに、突発性難聴と診断されたことがある
  • 24歳くらいでも、突発性難聴と診断されたことがある
  • めまいは無い
  • 今回も右耳を下にして寝ていた

聴力検査で、低が聞き取れておらず、

今回と合わせて計3難聴で、

メニエールと診断された。

  • ただの耳鳴りの場合は翌朝には治っていますので、翌朝治っていない場合はすぐ耳鼻科を受診してください
  • 右耳を下にして寝るのは関係ないです

どの回も右耳を下にして寝ていたので、本当に関係ない、とは今も思っていないです^^;

このときは、

  • メコバラミン
  • アデホスコーワ顆粒
  • リンデロン錠0.5mg(だんだん量少なくする)←ステロイド

を飲み、5日後には耳鳴りはなくなっていた

最初の2日くらいは耳鳴りなくならなくて、不安だったけど、3日目くらいから耳鳴りが小さくなってき^^;

2019/9/14

前日の夕方から急に右耳に低音の耳鳴りを再発。(今回は寝ていたわけではない)

職場でめまいを感じる

翌日耳鼻科を受診、

メニエールの再発です、とのこと。

この時、妊娠している可能性があったため、

前回ステロイド薬ではなく、

軽めのビタミン剤を出します、とのこと。

  • メコバラミン
  • トコフェロールニコチン酸エステルカプセル200←軽めのビタミン剤

2019/10/1頃

薬を飲み終えたので再度受診

この時妊娠していないことがわかっていたので、

ステロイドによるメニエールの治療を始めましょう、とのこと、

これまでは耳鳴りをなくす対症療法だったのね

と言っても薬を飲むだけ

  • イソバイト←ステロイド、液剤で酸味
  • メコバラミン錠500「トーワ」
  • トコフェロールニコチン酸エステルカプセル200「サワイ」

約1ヶ月毎食後に飲み続けた

また、この頃職場が変わ仕事環境も変わった

2019/10/14

薬を全て飲み終えたので、耳鼻科を受診
聴力検査で異常なし
診断は、慢性的なメニエールです
でも、あんまり気にせず、また耳鳴りがしたらまた来てください
あまり考えないようにしてください
とのこと
仕事でパソコン画面とにらめっこしていたので、たまにめまいがしていたが、
それを念のため相談すると、それは眼精疲労でしょう、耳鼻科領域ではないです
あくまでメニエールは耳鳴り症状を伴うものなので、とのこと
その後、職場では、休憩頻度を高くして、(1時間に1度はパソコンから目を離す)
スクロールするとき目で追わないようにしたら、そのめまいはなくなった。
それから3ヶ月経った今、耳鳴り症状は出ていない。

また何かあったら状況アップします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA