妊娠・出産

【妊娠日記1】2人目妊娠、吐き気にプリンペランもメトクロプラミドも効かない

2人目妊娠、つわりに悩む

この度、2人目を妊娠し、現在14wです。

1人目のときにはほとんど無かったのですが、

今回は、4wくらいから現時点で、つわり症状がいろいろと出ています…
(1人目のときは、食べたら少し気持ち悪くなる程度でした)

  • 吐き気・食欲不振
  • 倦怠感・集中力低下

全体的に、朝方は問題なく、
昼から徐々にエスカレートし、夕方・夜にかけて一番ひどいです。
毎日この繰り返しで、ただただ耐え忍んでやり過ごしています。

吐き気にプリンペランもメトクロプラミドも効かない、食欲不振へ

夕方になると、何もしなくてもえずいています。
あと、ずっと変な匂い(胃液の匂い?)がします。

私の場合、空腹が一番マシな状態です。

市販薬を試したり、
産院でいろいろ薬を出してもらいましたが、どれも効果がなく、辛いです。
(もしかしたら効いていてある程度抑えられえているのかも)

  • ビーンスタークマム「つわびー」(ビタミンB6)
  • ネイチャーメイド(ビタミンB6)
  • プリンペラン錠(制吐剤)
  • メトクロプラミド錠(制吐剤)とノイロビタン(ビタミンB)一緒に

夜になると、お腹あたりがイライラムカムカするので、
あまり食べずに(おかず3品くらいを2口ずつ程度)、すぐ横になっています。
おかずというのは、ワタミの宅食の宅配弁当「まごころ手鞠(てまり)」です。

ゼリーを食べると余計イライラすることがわかってきたので、
フルーツ入りゼリーも食べていないです。

食べてしまった日は、布団に横になっても寝苦しいくらいお腹がウズウズします。

また、晩寝るのは19時半です。早っ^^;
夫の協力があり、子どもも比較的スムーズに寝てくれます。
(2人に感謝)

倦怠感・集中力低下

なんとなく気だるさがあるのと、
明らかなのは、仕事やその他のこと何にも集中ができないことです。

仕事は在宅(コロナのため)でずっとパソコンに向かっています。
自宅では、床に直接座っています。

12wを過ぎた頃から目がかすむようになり、いきなり視力低下したかのような感じになりました。
画面の文字は見えているのに、内容が入ってこない。。
PCはタイピングミスが多い、スマホも打つのに時間がかかってイライラする。

集中できない…

まず、ついさっき、在宅での仕事環境を整えようと、オフィスチェアを注文しました。

お腹が大きくなり始めているので、長時間地べたに座る体勢は、お腹に辛いと思いました^^;

2020/10/12追記
この倦怠感・集中力低下の原因がわかりました!
おそらく、吐き気を緩和するために服用していた、メトクロプラミド錠(制吐剤)の副作用です。
薬をやめたら、倦怠感・集中力低下がなくなりました。。
その代わり、吐き気はひどくなりました。吐き気には効果があったと思われます。
もちろん、個人差があるのだとは思います。
吐き気は、妊娠5か月(18w)の今も続いています。

感想

このつわりをどうにかできないか、いろいろな妊娠のサイトを見て、よく出てきたのが、

  • 妊娠初期は、つわりにより、集中力が低下するのは当たり前
  • これからお腹が大きくなり、体が妊娠に適応する準備をしている
  • 無理しないようにという赤ちゃんからのメッセージだと思い、いつもの成果が出せない自分を責めないようにしましょう
  • 無理せず、横になりましょう、1日中横になりっぱなしでもいいんです
  • 1人目の子の世話は、安全を確保していればほったらかしでも問題ないです、他の人の協力が得られるならお願いしましょう

ということで、今、集中できない、できていたことができない、いつでも横になりたい、
そんな自分を肯定していこうと思います。笑

たこやきねこ

最後まで読んでいただきありがとうございます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA