暮らし

【中国語】アプリ、ハローチャイニーズ10か月の効果

中国語の学習アプリ ハローチャイニーズ

中国語の学習アプリ、ハローチャイニーズを10か月継続して取り組んでいます。
※有料です

HelloChinese Premium+(1年)コース
年間 ¥16,800

平日のみ毎朝、10分程度です。

学生時代に中国語を勉強していたので(4年ほど)
四声や文法など基礎は知っていますが、
聞き取りも弱く、会話はまーったくできないです。

中学生から知っている英語以上に、
聞き取れないし、ぱっと言葉が出てこない…

中国語の学習アプリ ハローチャイニーズの内容

日常生活に即したテーマ

1テーマに3〜5のレッスン、会話ロールプレイ、テストが含まれる

レッスンはずっとクイズ形式、ピンイン(読みがなみたいなの)を打たせる問題もあります

下部の会話から、自分とAIで決められた会話のロールプレイ、ここで自分の発音が認識されるかチェック

こんな感じです。

レッスンの中に、中国人の人が動画の中で話してそれを聞き取るクイズが出ます。
難しいです!
設定から、話すスピードを早くしたり変更できます。

復習もできます。

テーマを選べば、そのテーマで使用されていた単語や例文が見れます。

文法についても丁寧な解説があります。

中国語の学習アプリ ハローチャイニーズ 10か月継続した効果、感想

  • 意外と自分の発音で聞き取って反応してくれたので、発音はこんなもんでいいんだな、という自信になった
  • 語彙数が増えた、これらを全部覚えればきっと生活できると思えるようなテーマ設定
  • 1テーマまるごとやりきるには30分ほどかかる
  • 私は朝10分しかかけたくなかったので、1テーマの中の1レッスンのみ実施
  • そうすると、昨日やった1レッスンの内容が今日出てきて、何だっけ?となる、だからといって、朝10分では、復習に時間を使えなかった
  • 中国人の人が話す動画はやっぱり、英語以上に聞き取れない
  • 語彙数を増やして、その語彙がどう発音されるか何度も聞いて馴染まないと、せっかく聞き取った会話が入ってこないと痛感
  • 会話するほどになるには、今後も同じ内容をくりかえし&継続が必要

そろそろ、サブスクリプションの期限がくるのですが…
今いま赤ちゃんの世話をしているのと、
英語学習を優先したいのとで、一旦解約する予定です。

今後しばらくは、
学生時代に使用していた教科書一冊で文法を再度頭に入れるのと、
他のアプリ、mikan中国語で語彙数を増やすのを継続しようと思います。

ハローチャイニーズだと、↑これらがこのアプリだけでできます!

せっかく有料なので、時間をきちんと取れるときに再度使用したいアプリです。
無料版でも、ある程度まで(日常生活で使えそうな単語かな)網羅してそうな気がします。

たこやきねこ

最後まで読んでいただきありがとうございます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA