2人目が生まれたので、ジュニアNISAを活用すべく、
SBI証券で口座開設を始めました。
流れは、以下の通りです。
1)楽天銀行で銀行口座を作る
※常時、1000円プレゼントキャンペーンをやっているようです
3月10日にネットから口座開設申込みしました。
2人目用の楽天アカウントを作り、
楽天銀行と連携させて(ハッピープログラムが適用される)
他行あて振込手数料が無料になる回数が増えたり、優遇が受けられます。
1人目のときは、ソニー銀行で口座を作りました。
ソニー銀行は、何もしなくても他行宛振込手数料が1回/月無料です。
でも今回は、試しに楽天銀行で作っています^^
ネットで申込~銀行口座番号が届くまでで、4週間でした。
↓
親権者の証券口座も必要です。
持っていない場合は、同時に作ります。(世帯主でなくても可)
4月1日にネットから申込後、5営業日で、記入すべき書類が届きました。
記入する書類はこれらです。


これらと確認書類(住民票とかマイナンバーカードのコピーとか)を返送します。
まだわが家は記入中です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます^^