子育て

【発達】言葉の発達記録

うちの子は、現在2歳3か月です。
生まれてから現在までの言葉の発達記録をご紹介します。

発達記録

0歳2か月

  • くー
  • あー

※「クーイング」というみたいです

0歳4か月

  • ばぶーっ

※喃語

0歳8か月

  • 指さしするようになる

1歳2か月

  • 物を指さして、小さい声で何か言っている
  • 「あうっ」とか「ちゅっ」とか短めフレーズ

1歳4か月

  • 声を出すのが楽しくなってきた様子
  • 「あらこんらちょべるばっ」など長めに何か言っている
  • 何か質問したら、目を見てジェスチャーを交えて説明しようとする

1歳5か月

  • んーまっ
  • ダッククアッククアック
  • 自分の名前

1歳6か月

  • イヤ!
  • おちた
  • だっこ
  • アッポー(appleのこと)
  • 歌を、声を出して歌う(メロディーのみ)
  • 名前を呼ばれると「はーい!」と返事をする

1歳8か月

市の健診で犬の絵を見て、「ドーグ」(=dog)と言い、
審査する人に伝わらず、「名前が言えない」判定になった 笑

その後「ワンワン」「犬」を教えるとすぐ言うようになった^^;

1歳10か月

  • 単語をたくさん発する
  • くるま
  • バス
  • いぬ
  • りんご
  • くつ
  • アンパンマン

2歳2か月

  • お父さんいないね

※今のところ、2語文はこれのみ

2歳3か月

  • おかわりプリーズ
  • Take it!
  • Look right,lookleft,and right again!(英語アニメDVDのセリフそのまま)
  • I need an orange!(「orange」の部分は「apple」のときもある)
  • Yes. または No.(Can you~?~してくれる?と聞くと答える)
  • こいのぼりの歌を歌う(歌詞は曖昧な箇所がある、いくつか音程外れる箇所がある)

2歳4か月

  • cover ears

英語の絵辞書の中に、ドナルドダックが耳をふさいでいるイラストがあり
それを見て「cover ears!」と言いました。(文字も無いイラストです)

このフレーズ自体は、今まで親の私は言ったことが無く、
その他英語DVDなどでも出てこなかったフレーズなので、
自分で英語の2語文を組み立てたと思われます。

3歳0か月

2021/2/18追記
こちらから聞いたことに返答する
自分の意思を発する

親:Who did you play with in the kindergarten today?
子:I played with ○○くん.←○○のところを適宜変えてる

親:Am I cute?
子:…like a dog.

親:ご飯食べてね
子:食べたくない

たこやきねこ

最後まで読んでいただきありがとうございます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA