寝てくれない

【寝かしつけ】2歳3か月、持ち上げない寝かしつけ方見つけました

うちの子は現在2歳3か月です。

先月まで、なかなか寝なくてあの手この手で試しましたが、

今月になってから試したやり方で、前より早く寝るようになりました。

変なやり方ですが、ご紹介します。
(1時間程度かかります)

寝かしつけ方

ずばり、
2か所にある布団を行き来する
方法です。

1

寝室とリビングに1セットずつ布団を敷き、
電気をすべて消します。

2

まず、寝室の布団に、2人で横になって、「おやすみ」を言って静かにします。

3

しばらくして子どもがむくっと起き上がって、うろうろして、
私の頭を起こそうとします。
2人で起きて、リビングにある布団に移動します。
※電気はつけないです

4

寝室同様、リビングの布団に2人で横になって、静かにします。

5

寝室同様、しばらくして子どもがむくっと起き上がって、うろうろして、
私の頭を起こそうとします。
2人で起きて、寝室にある布団に移動します。
※電気はつけないです

くり返し

これらを延々くり返します。

すると、子どもが起こしてくるまでの時間がだんだん長くなって、
6往復くらいで、どちらかの布団でスースー寝てくれます。

長くて1時間程度かかります。

たこやきねこ

体の寝たり起きたりが少し辛いですが、
先月は、12キロくらいの子を抱っこで揺らしてたので、
それに比べたらだいぶ楽です!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA