レビュー

【レビュー】新生児~生後9か月、育児用品レンタル感想まとめ

出産後、育児用品をいろいろとレンタルしました。

買うと高いし、使わなくなったあと置き場所に困る物はレンタルが便利です。
ちゃんと、メンテナンス済・クリーン済のものが使えるので安心です。

うちでレンタルした育児用品それぞれの感想をご紹介します。

育児用品レンタル業者

レンタルで私が検討した業者です。(関西近辺)

  • ダスキンレントール「かしてネット」
  • べびーあいらんど(株式会社オービーシー)
  • 愛育ベビー
  • ベビーツーワン
  • Babyranta(ベビレンタ)

どこからレンタルするかは、これらを見るとよいです。

  • まず、配送対象エリアかどうか(独自のルート配送ではなく、ヤマト運輸での配達の場合もあります)
  • 自宅から近くて車などで取りにいけそうなら送料分価格を抑えられる

ネットからだけでなく、産院などでレンタル品のカタログがもらえたりします。
カタログからの注文の方がネットの価格よりも安い場合もありました。

でも、新生児の世話をしながら、1商品ずつ価格比較するのは頭が働かないと思いますので、
どこか1つ決めて、そこを使い続ければよいです。

価格はどこもそんなに差は無いです。

ベビーシート

ベビーシートは、車で使うチャイルドシートの赤ちゃん版です。

コンビ ベビーシート プリムベビー

コンビ プリムベビー
使用時期・期間:生後2か月~3か月間
レンタル価格:4,200円(税込)程度

車の中はもちろん
車の中

リビングでは居場所に
リビングで

車で出かける用事は特に無かったのですが、
日中の赤ちゃんの居場所にしていました。

うちの子は機嫌よく座って(寝て)いました。
赤ちゃんを乗せたまま持ち運びができるのも便利です。

電動ゆりかご(椅子タイプ)

アップリカ スマートスウィング クリームブリュレBE(電動)

アップリカ スマートスウィング クリームブリュレ
使用時期・期間:生後2か月~1か月間
レンタル価格:5,700円(税込)程度

うちの使用イメージです。
アップリカ スマートスウィング クリームブリュレ

持ち運びができて(けっこう重いですが)どこでも使えます。

ただ、うちの子には合わなくて、
乗せたら不機嫌に、電動で揺らしたらもっと不機嫌になりました。笑

こてっと寝てくれたこともありますが、まれです。

メロディーが鳴る機能がついていて、
それを聴かせるためだけに使いました。笑

電動ゆりかご(寝るタイプ)

ハイ&ロー オートスウィングラック ネムリラ

ネムリラ
使用時期・期間:生後1か月~2か月間
レンタル価格:4,900円(税込)程度

コンビ ネムリラオートスウィング イエロー(電動)

ネムリラ
使用時期・期間:生後3か月~2か月間
レンタル価格:14,000円(税込)程度

電動ゆりかご必須です!

なんで泣いているのかわからず、とりあえず抱っこで揺らしたりしますが、
延々自分の腕で揺らし続けるのは、本当に辛い。。

私は腱鞘炎になりました。

電動ゆりかごに乗せて、スイッチONで静かにゆらゆらしてくれます。
私が使ったものは、速度調整5段階あり・オルゴールつきでした。

とりあえずこれに任せてみようと、ゆとりが持てるので、
新生児期から使えばよかったと思いました。
(私は生後1か月くらいで導入したので)

これに乗せるだけで、すやすや眠りについてくれることも多々あり、
本当に便利なグッズです。

うちは生後4か月の終わり頃に、寝返りをして、落ちそうな感じだったので、
その時点で使用をやめました。
眠りについた頃にそっと布団に移動したりすれば、もっと長く使えたかもしれないです。

※ゆりかご=スイングラックとも呼ばれます。

電動でないものもあります。

ベビーカーA型

ベビーカーには、A型・B型と呼ばれるものがあり、
A型は、生後1か月から使えて、リクライニングが深く倒せるので、
赤ちゃんが寝てる姿勢のまま運べます。
B型に比べて、座る位置が地面から高い位置にあったり、作りがしっかりしていたりします。

ちなみにB型は、生後7か月(おすわりができる頃)から使えて座った姿勢で使います。

メチャカルハンディ エッグショック

メチャカルハンディ
使用時期・期間:生後1か月~1か月間
レンタル価格:4,000円(税込)程度

ハイシート カルフール

ベビーカーカルフール
使用時期・期間:生後3か月~6か月間
レンタル価格:9,500円(税込)程度

A型は、使用期間がおすわりができる頃までなので、レンタルにしました。

メルカリで買った方が安いときもありますが、
業者からレンタルだとメンテがされているという安心感があるので、そうしました。

バウンサー

コンビ コイルネロッカー

コンビ コイルネロッカー
使用時期・期間:生後1か月~1か月間
レンタル価格:2,000円(税込)程度

割と座り姿勢気味になるので、
この頃の赤ちゃんにとって、腰が痛いのか、嫌がっていました。

たこやきねこ

タオルを後ろに何枚も詰めたりして、平らな感じにして座らせました。

ベビービョルン ベビーシッター1・2・3 木製トイ付

バウンサーベビービョルン
使用時期・期間:生後3か月~1か月間
レンタル価格:4,300円(税込)程度

トイは、バウンサーにくっつけてぶらさげるおもちゃのことです。

レンタルした理由は、うちの子が気に入るかどうか、試してみたかったからです。
コイルネロッカーに比べて
その後、メルカリでお古を買いました。
1歳になった頃まで使いました。
(その頃からバウンサーでの遊び方が激しく、危なかったのでやめました)

たこやきねこ

最後まで読んでいただきありがとうございます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA