保育園

【手作り】保育園準備フェイスタオルから雑巾作り方

保育園の新年度準備物として、

  • 雑巾(タオル4分の1の大きさ)
  • 雑巾(タオル8分の1の大きさ)

がラインナップされていました。

どうやって作るのかを、
調べながら作ってみましたので、ご紹介します。

ちなみに、ミシンを使います。
アマゾンで1万円くらいで買った、ブラザーのミシンです。

タオルを用意

ベースにするフェイスタオルはこれです。
フェイスタオル全容

百均で買いました。

雑巾(タオル4分の1)作り方

フェイスタオルをハサミで半分に切ります。
タオルを半分に切る

タオルの、キレイに処理されている端っこを切ります。
タオルの端っこを切る

それぞれを半分に折ります。
半分に折る

ここを切る

赤い点線のところを縫っていきます。
ミシンで縫い進める

縫いました。
縫った

輪っかになるので、それをひっくり返して、中表にする
輪っかをひっくり返して中表に

こうなります。
中表にした

こんな風に、よく見る雑巾のように縫います。
雑巾の縫い方

ミシンで縫います。
ミシンで縫う

4分の1サイズ雑巾ができました。
4分の1できあがり

タオル雑巾(タオル8分の1)作り方

フェイスタオルをハサミで4等分します。
タオルを4等分に切る

このように折り、切れっ端をミシンで縫います。
切れっ端を縫う

縫いました。

袋状になっているので、中を返して、中表にします。
袋状を中表に返す

雑巾の縫い方でミシンで縫います。
中表にする

タオル8分の1サイズの雑巾ができました。
タオル8分の1サイズ雑巾

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA