ミシンを使ったのは、高校の家庭科の授業で最後でした。
子どもの保育園入園準備のために、
いろいろと手作りが必要で、久しぶりにミシンを使いました。
ミシンで勢いよく縫ったあと、
どう終わるんだっけ?と思い出しながら作業しました^^;
ミシン縫い目の末処理

ミシンで縫って上糸と下糸を切ると、
両面に糸が1本ずつ出ています。
どちらでもいいので、出ている糸を、
くっくっと少し引っ張ります。
すると、こんな風に、反対側の糸が輪っかになって出てきます。
その輪っかを指先や細い棒などで、引っ張る&すくいます。
すると、2本とも一か所から出てきます。
その2本を、2回くらい結びます。
見えにくいですが、この通り、くくられています。
完了です!
参考になればうれしいです☆