晩ご飯

【産後1か月】最近の晩ご飯、調理は手抜き

産後1か月の、晩ご飯の支度についてです。

今回、2人目の子の産後は、里帰りせず、
自宅にいます。
宅配弁当に飽きたのと、やっぱり自炊よりはお金かかるので、自炊しています。

生後1か月の赤ちゃんは、日中、飲んでるか、少し寝てるか、泣いてるか、のどれかなので…

うちの子は起きてるときはほぼ泣いてます。
抱っこしてないと泣いてます。

赤ちゃんを誰かに見ておいてもらえない平日は、
切っておいた具材を電気圧力鍋に入れて、
何かしらの調味料を混ぜて、スイッチを入れるのが精一杯です。

なので、土曜日に一週間分の食材を切って冷凍し、それを使い切って晩ご飯にしています。

最近の晩ご飯はこの通りです。

▪︎準備
金曜日に届くよう、
イオンネットスーパーで一週間分の食材を買う
メニューは、
土曜日の分だけ、家族からのリクエストなどまともに考え(リクエスト無ければ、電気圧力鍋に付属のレシピなど)
その他の曜日の分は特に考えず、ネットスーパーをザーッと見て野菜中心、肉魚そこそこをカートに入れる

トマト缶、コンソメ、めんつゆ、カレールー、シチュールーは必ず入れる

冷蔵庫に、味噌が無くなってたら追加する

土曜日に、
実家の親に来てもらって、赤ちゃんを見ておいてもらう、その間に一週間分の食材を切って冷凍する

▪︎メニュー
土曜日
まともに考えたメニュー

みそ汁

一週間分の食材を切り終え次第、土曜日分作ります。

日曜日
カレー、毎週カレー!笑

月〜金曜
土曜日に切った野菜を、その日食べたい物をテキトーに組み合わせて、電気圧力鍋に冷凍のままほりこみ、
味付けに、食材に合いそうな調味料を使う

みそ汁

日曜日にカレー作りすぎて、月曜日もカレーの場合が多々あります。

▪︎その他
毎朝、スロージューサーで、りんごにんじんジュースを作っていて、
毎日、にんじんのカスがたくさん出ます。
※りんごカスは捨てています
※日曜日(カレーの日)だけ、りんごカスにんじんカス両方残しています
それを晩ご飯のみそ汁に入れています。
みそ汁にボリュームが出るし、美味しいです^_^

最後まで読んでいただき、ありがとうございます^_^

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA