うちの子に、2歳ちょうどから1か月程度、プレイアロングを見せた感想をお伝えします。
購入
これらを、メルカリで、1万2000円程度で買いました。
- プレイアロングのDVD全3本
- リリックス1冊※プレイアロングの使い方・歌詞が書いた冊子

DVD内容
DVDは、対象年齢が0〜3歳までと、小さい子向けです。
カエル(フロギー)とウサギ(バニー)のパペット人形のキャラクターが出てきて、
テレビの前にいる子どもたちに話しかけます。
DVDの裏面にある説明です。
DVD感想
ストレートプレイより見てくれます。
英語の難易度が低いのと、
内容的にも、実写が多めでアニメが差し込んだり、飽きさせない作りになっていて、
夢中で見ています。
真似してやってみよう!みたいな内容が多いので、ただ受け身で見るというよりは、
やってみたくなるようです。

DVDに出てくるのと同じ道具を探し始めたりします。
こどもちゃれんじイングリッシュと比べて
英語の難易度は、
- こどもちゃれんじぷちイングリッシュ(1歳向け)
- こどもちゃれんじぽけっとイングリッシュ(2歳向け)
と同じくらいだと感じます。
子どもの夢中になり具合も、同じです。
プレイアロングのおもちゃ
DVDの真似をしたくてたまらないのと、
お風呂で待たせている間に何かさせてあげられないかな、元々思っていたのとで、
おもちゃを用意したくなりました。
DVDに出てくるだいたいの物は百均や家にあるもので代用できそうですが、
この2つがなかなか無くて…
- 10段重ねられるカップ(DVDの内容と全く同じ色配置のもの)
- いくつかくっつけられるシングルベル(なかなか無い)
先日、メルカリで5,000円程度でプレイアロングのおもちゃ(いくつか抜けあり)を一式買いました(5,000円くらい)。届くの待ちです。
●2020年4月2日追記
届いたので、実際触らせてみたところ…
反応うすいです…笑
この写真の内容でした。

正規のプレイアロングのおもちゃが全部そろっているわけではないのと、
正規品以外で代用したと思われるものもあります。
「マイリトルカー」(赤い車のおもちゃ)は無いので、
家にあった似たようなおもちゃで代用しています。
映像のマネしてやってくれるかと思いましたが、やってくれないです 笑
まだ、インプットし切っていないのかな^^;
「Put them away」(片づけて)とか、「Take off」(脱いで)とか、
日常生活でよくある動作のカンタンなフレーズには反応してその動作をしてくれます。
親の私がインプットする段階かな、とも思います 笑