絶壁頭ヘルメット矯正

【短頭】絶壁頭のヘルメット治療開始

短頭絶壁頭ヘルメット治療

その前に先生に質問

念のため、先日、助産師さんから聞かれたことを、
小児科医の先生に質問したところ、こんな回答でした。

Q.
ヘルメットで締め付けられる(?)ことによって、脳神経の発達への影響はありますか?
脳神経の発達を阻害したりしませんか?

A.
ありません。
むしろ、積極的に頭の形を整えた方が脳神経の発達のために効果的です。
脳神経外科医には、頭の形が変形したままの方が発達に影響がある、という見解の医師がいます。
過去の症例で、発達に問題があった子は、ヘルメット治療のせいではなく、元々問題があったと見られています。
※それがどんな問題だったのかは聞いていないです

Q.
ヘルメットの重みで首や背中が凝ると思われますが、
何か運動やマッサージなど、緩和するような方法を教えてほしいです。

A.
日本製のヘルメットで、重くないです。
運動は必要ないです。

もう少し、くわしく説明されたのですが、
結局は、まだ事例がそこまで多くなくて、実際よくわからない、という気がします。
なんせ、先日の助産師さんと、小児科医の先生で、ヘルメットに対する温度感が全然違う^^;

ヘルメット受取り

ついに、小児科でヘルメットを受取りました。

ヘルメットはこんな感じです。
短頭絶壁頭ヘルメット治療アイメット

短頭絶壁頭ヘルメット治療アイメット

オーダーメイドしたヘルメットはこちらです、と出され、
そして、いざ装着作業へ…

いろいろ説明されました。

  • ヘルメットの装着方法
  • ヘルメットのケア、スプレーで消毒
  • 今後のメンテナンス

ヘルメット自体のケアに、専用のスプレーをふりかけるのですが、
成分に塩素が入っていて、残したままだと髪の毛が脱色してしまうそうです。
なので、しっかり拭き取って乾かす必要があります。

ペーパータオルが大量に必要なので、Amazonで注文しました。
高いわけではないけど、思わぬ買い物です^^;

そして、ヘルメット代をクレジットカードで支払い…
桁、見間違いかな?と思うような金額を一瞬で吸い取られました。笑
普通、小児科で取られる額じゃないよね。笑

ヘルメットで覆われた皮膚のケアのためのローション(汗疹予防)も処方されました。

ヘルメット治療開始時点の頭の形

経過を写真で記録します。
開始時点(生後5か月)の娘の頭の形です。
生後5か月

これは、スマホアプリを使って計測した結果です。
生後5か月

生後5か月 生後5か月 生後5か月 生後5か月

上から見た写真
生後5か月

生後5か月 生後5か月

LEDスキャンの結果です。
生後5か月

生後5か月ヘルメット装着 生後5か月ヘルメット装着

横になった体勢では、どうしてもヘルメット分高さが出て、頭がもちあがって、喉が沈み込んでしまうため、
頭と体の高さを均等にするように、バスタオルを敷いて調整してください、とのことです。

厚手のバスタオルを2枚使ってみました。
生後5か月ヘルメット装着

ヘルメット装着した見た目が痛々しいからか…
装着したあとの帰り道は、すれ違う人必ずよーく見て行きます^^;

それにしても、ここからの半年(で終わるかわからないですが)、
これ続けるのか〜><
ケアが大変…
もちろん本人はずっと違和感でストレスでしょう><

たこやきねこ

最後まで読んでいただきありがとうございます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA