前から気になっていた、ディズニーワールドオブイングリッシュ、
ちまたでは、DWEと略しますね。
セット内容にランクがあるようで、充実させればさせるほど金額は上がります。
一気に80万円ぐらい払うのは気が引けるので、、
(と言っても、12歳まで使うことを考えれば割り算すれば安いですが…1か月8,000円程度)
本人が気にいるかどうか様子を見ようと、まずはメルカリで中古で探して、試しました。
開始から1か月程度経ちました、現在の状況を書きます。
■ここまで1か月使用してきたもの
- ストレートプレイDVD(お話がいくつも繰り広げられる動画)メルカリで38,000円
- シングアロングVHS(歌+歌に出てくる単語紹介)メルカリで1,500円
→けっこう見てる、好きなお話・そうでもないお話がある様子
→親がDVDから聞き取れないフレーズを真似して言う(本人は自分が何を言っているかわかってはいないですが、きっと)
※VHSの再生機はだいぶ昔に7,000円で購入しました
→なんとVHS!ビデオテープです!笑 たまたま再生機(だいぶ前にメルカリで7,000円で購入)を持っていたため
→VHSの映像は、まぁよし、特に映らないところもなく、問題なく再生できる、画質は一般的なVHS並み(もちろんDVDの方がキレイ)
→親が歌う曲は真似して歌い、たまに一人でフレーズを口ずさんでいる
■買って届くのを待っているもの
- シングアロングCD(歌だけが全部で131曲の中に、文法が詰まっているらしい、歌を覚える=文法をインプットする)
- プレイアロングCD・DVD(0~2歳まで使う、歌って踊って真似して遊ぶような内容らしい、英語に親しみをもたせるための導入用なのか?)
※スポークンバージョンといって、歌の歌詞を朗読しているバージョンのCDもあるらしくそれも届く、使う予定はないけど、聞いてはみます
→まずは自分が何度も聞いて歌えるようになろうと思います
随時、続報お伝えします。