子育て

【生活】0歳4か月のスケジュール、授乳、便の回数、何する

自宅での生活が始まってからようやく身の回りが整ってきた頃です。

たこやきねこ

と言っても、まだまだ赤ちゃんの生活リズムは安定しない頃です。

生後4か月のうちの子の1日をご紹介します。

スケジュール

赤ちゃんと自分の1日の流れです。

6:00

  • おむつ替え
  • 授乳(母乳+ミルク)

8:00

  • 自分だけ起きて朝ごはんを食べる

9:00

  • 赤ちゃん起床
  • おむつ替え
  • 授乳(母乳+ミルク)

10:00

  • 絵本を読む(情操教育)

11:00

  • 児童館に遊びに行く

13:00

  • 帰宅
  • 自分が昼ご飯を食べる
  • おむつ替え
  • 授乳(母乳+ミルク)

14:00

  • 児童館に遊びに行く

16:00

  • 帰宅
  • 赤ちゃんと自分で入浴
  • おむつ替え
  • 授乳(母乳+ミルク)

19:00

  • 自分が晩ご飯を食べる
  • おむつ替え
  • 授乳(母乳+ミルク)

5:00

  • おむつ替え
  • 授乳(母乳+ミルク)

睡眠

  • 晩は、20:00頃に授乳したあと、抱っこでゆらゆらしていたら寝ました
  • そこから朝方6:00頃まで通しで寝て、授乳したらすぐ寝て、その後、朝9:00頃に起きました
  • 日中は、昼寝はほとんどせず、ずっと泣いていました
  • 晩の時間帯(20:00~翌朝9:00)は授乳したらすぐ寝ます
  • 9:00には強制的に起こしていました(昼夜の区別が必要)

外出

先月と変わらず、
家の近くにある児童館に、毎日行きました。

他に用事が無ければ、午前1回+午後1回です。

大便回数

1日1~4回、
1回の日が多かったです。

授乳

変わらず、母乳と粉ミルクの混合です。
1日5回くらい授乳していました。

変わらず、母乳の出が悪く、
左右それぞれ5分程度しか吸わなかったです。

この時期のミルクの目安は、この通りと育児書や育児サイトに書いてあります。

■生後4か月
1回の授乳で200ml〜220ml、1日5回程度

服のサイズ

60です。

たこやきねこ

最後まで読んでいただきありがとうございます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA